自宅事務所なので予約なし訪問というのは少ないのですが、油断していたらピンポ~ン♪
通販かな?と玄関を開けると、相談で来られた方が。
「看板がないからわかりにくい」と指摘を受けまして、急いで看板制作に着手。
長房町のカインズで道具を仕入れて一気に作業開始です。
骨組みを塗装して、板を貼り付けてベースは完了です。
数日乾燥の間に、カッティングシートのデザインと発注を済ませ、届いたシールを貼り付ける
ここで致命的な問題発生!
板面がざらついているため、シールが定着しない!
ベースの透明フィルムを剥がそうとすると一緒にはがれてしまう!
塗料だけでは滑らかにならないんだね。表面をツルツルにするには「ニス」だ!と思い早速購入
しかしここからが大変だった
ニスをうまく平滑にするには何度も塗り重ね、しかも研磨する必要があった
荒い番手から、仕上げ研磨まで腕がパンパンになるまで続け、ようやくツルツルになった
再度シールを貼りなおし、ようやく完成
結局材料費で5000円くらい掛かった
完成品を買うよりは安いだろうけど、素人DIYは大変