副業や、開業したばかりで所得税の還付を受けた方は、還付金振込通知書に「還付加算金は雑所得となります。」という記載を目にしたことがあると思います。
税金の還付に税金がかかるの?
雑所得になにかしらの金額を計上すると、税金がかかります。
さて、所得税の還付金に税金がかかるのか?
いいえ。所得税の還付金には税金は掛かりません!
でも還付加算金には税金が掛かります。
還付金と還付加算金の違い
還付金は、取りすぎた税金を納税者に返還することです。
対して、還付加算金とはなんでしょうか。
簡単にいうと還付金に対する利息のようなものです。
還付金は遅滞なく還付するのが原則ですが、なにかしらの理由で還付金が納税者に返還されない状態が続いた場合に支払われるようです。(納税延滞の逆パターン?)
相当に大きな金額の還付金でないと還付加算金は加算されないようですので、一般的に身近ではない言葉です。まぎらわしい・・・
個人事業主で、還付金の振込先を一般用の口座に指定しているなら、帳簿に載せなくてもいいと思います。
事業用の口座なら事業主借で処理すればOKだと思います。
借方 |貸方
普通預金 ○○○○円 |事業主借 ○○○○円
ご自分で確定申告をされている方は特にご注意くださいね!